Sightseeing card 立川散策カード

立川散策カードとは

立川散策カードは立川の観光スポットや飲食店、イベントなどで配布しているご当地カードで、現地に足を運び各スポットに設定された「配布条件」をクリアすることで入手できます。
どなたでも無料で参加できますので、ぜひたくさんの入手スポットに足を運んでみてくださいね。

開催期間

2025年版のカードが登場しています。
これから続々増えていきますので、ぜひカードを集めながらスポットをめぐり楽しんでください。

参加方法

参加方法はとっても簡単!

  1. 立川散策カードの配布対象スポットやイベントに行ってみる

     

    各会場で配布条件をクリアしてカードを入手

カードについて

カードのオモテ面には観光スポットや飲食店のイメージ写真、ウラ面にはスポットやお店の特徴とデータが記載されています。なかにはこのカードにしか書かれていないトリビアも!最新情報はQRコードからアクセス!

カードの色はスポットやイベントのジャンルを表しています。
・ 赤:【アカデミック】 研究施設・学校
・ 黄:【カルチャー】 歴史・文化・アート
・ 青:【スポーツ】 スポーツチームや運動施設
・ オレンジ:【グルメ】 飲食店・グルメイベント
・ 緑:【自然】 公園や農業・アウトドア
・ 紫:【乗り物】 駅や電車・モノレール・バス

配布スポット・イベント一覧

立川ビアホール

立川駅北口から徒歩3分、曙町のダイヤビル1Fにある、木の温もり溢れるウッディな内装が居心地の良いビアホール。

韓国食堂 ヌルンジ

JR立川駅南口から徒歩2分、GEMS立川2階にある「韓国食堂ヌルンジ」は韓国風ネオンが彩るおしゃれ空間。

charcoal grill & bar 我楽多家

立川南口から徒歩2分の好立地にある、焼き鳥と創作料理が楽しめる大人の隠れ家です。

テーブルカルチャーえむすび

『食を楽しむ』『時を楽しむ』を様々な形からお伝えし、ライフスタイルをご提案いたします。

アダムスオーサムパイ

立川市サンサンロード沿い、老舗青果卸が経営するカフェ。ドラマやCMでも多数取り上げられている話題のお店です。

翠燕

地元で長く愛される、懐かしく温かい町中華「翠燕」。種類豊富なメニューを、心に優しい味とボリュームでお届けします。

愛ル豚~肉の創作酒場~

肉好きの大人のための酒場、【愛ル豚~肉の創作酒場~】が立川に誕生。

配布終了スポット・イベント

立川防災館

リアルな造形により震災現場を再現した空間で、要救助者の捜索から救出までの行動を体験することができます。また、寝室や事務室を想定した室内空間での体験もできます。

立川まんがぱーく

「立川まんがぱーく」は、家族みんなでまんがを楽しんでいただけることを目指し、子ども向けのまんがだけでなく、お父さん、お母さん世代が夢中になった頃のまんがも多数取り揃えています。

国文学研究資料館

国内各地の日本文学とその関連資料を大規模に集積し、さまざまな分野の研究者の利用に供するとともに、それらに基づく先進的な共同研究を推進する日本文学の基盤的な総合研究機関です。

LULU Terrace(のーかるバザール/ジバーカフェ)

地元立川を中心とした「採れたてで新鮮なお野菜」を毎日元気に販売中!併設するカフェでは地元野菜をふんだんに使ったキッシュを楽しめるランチプレート、旬の果実を使った自家製スイーツをご提供。

国立極地研究所

研究成果や活動をわかりやすく展示、紹介しています。 隕石や岩石、南極の氷、南極点まで往復5,200kmを走破した雪上車などの実物が展示されています。

第15回たちかわあすなろフェスタ(立川拘置所矯正展)

法務行政の紹介パネル展示等のほか、先着順・人数限定の護送バスで行く施設見学、刑務所作業製品展示即売、飲食コーナーも😊地域の皆様と一緒に、一味違った矯正展を目指します🎉

国営昭和記念公園 黄葉・紅葉まつり

昭和記念公園は、秋の色彩を楽しむ場所として有名です。カナールとうんどう広場にある2つのいちょう並木の遊歩道は、黄金色の落ち葉の絨毯で覆われ、ツアーやお茶会などのイベントも開催されます。

海上保安試験研究センターデジラリー’24(海上保安試験研究センター一般公開)

灯台レンズの展示や制服の試着、航空機の見学のほか、画像鮮明化による鑑定体験などの催しを予定。海上保安庁の業務紹介も行います。

多摩モノレール

多摩モノレールをご利用いただいているお客様や、沿線地域の皆様への感謝を込めて、多摩モノレールへの理解を深めていただくことを目的に開催しています。

たちかわ楽市2024

市民交流や地域コミュニティの活性化を目的に、毎年「立川商人祭」「立川しみん祭」「立川市農業祭」そして国営昭和記念公園のイベントが同時開催される複合イベントです。

統計数理研究所 子ども見学デー2024

統計数理研究所で開催される、子供向けのイベントです。このイベントでは、子供たちが楽しみながら統計数理科学に触れられるよう、様々なプログラムが用意されています。

第36回立川よいと祭り

立川よいと祭りは平成元年に第1回が開催され、本年で第36回を迎えます。 回を重ねるごとに発展し、多摩地区でも注目される大きな祭りのひとつとなっております。

ファーレ立川アート ミュージアム・デー2024秋

ファーレ立川アートをより楽しんでいただくため、今年も街区を美術館に見立てさまざまなイベントが一堂に会する「ファーレ立川アートミュージアム・デー2024秋」を開催します。

キッチンカーグルメ選手権

全国各地から集結したキッチンカーが一堂に会し、来場者の投票によって「No.1キッチンカー」を決めるグルメイベントです。

スポーツフェスタ2024

国営昭和記念公園にて、誰もが気軽に体験できるレクリエーション性の高いニュースポーツや地元団体のパフォーマンスが楽しめる「スポーツフェスタ2024 in国営昭和記念公園」を実施します。

カード配布場所

立川市内のカード企画

立川市内でもらえるカードには、ほかにもこんなカードもあります。ぜひチェックしてみてください。
たちモンカード
くるりんマンホールカード