立川の歴史と自然をめぐるぶらり旅コース【市民マップ1】
コース詳細
立川駅→諏訪神社→八幡神社大欅→満願寺跡→普済寺→根川緑道→日野の渡し跡→詩歌の道・若山牧水歌碑→立川公園→柴崎体育館駅 所要時間:2.5~3時間
概要
#歴史 #まち歩き #自然 #諏訪神社 #普済寺
立川の歴史と緑を巡る、知的好奇心くすぐるオススメの散策コース。
JR立川駅の南口を出発し、かつての参道・諏訪通りを歩いて「諏訪神社」へ。そこから南に「八幡神社大欅」「満願寺跡」と旧跡を辿りながら国宝のある「普済寺」を訪ねます。普済寺のすぐ下は残堀川。そしてほどなくお散歩にぴったりの「根川緑道」。水辺を歩きながら、途中の「日野の渡し跡」でかつての多摩川に思いを馳せ、「詩歌の道」をたどって「若山牧水歌碑」を横目に「立川公園」へ。のんびりとした時間を過ごした後は、「柴崎体育館駅」からJR立川駅に戻れます。
立川の南側の旧跡を一通り巡ることのできる、立川の王道コースです。