ファーレ立川アート

スライダーメイン画像
スライダーサブ画像

ファーレ立川は、1994 年に立川駅北口の米軍基地跡地に誕生した、11 棟のビル群からなる街区で、イタリア語の「FARE(創る・創造する・生み出す)」に立川の「T」を合わせ「FARET」と名づけられました。
開発の当初から街並みに組み込まれたパブリックアートは、「世界を映す街」「機能(ファンクション)を美術(フィクション) に」「驚きと発見の街」の3つのコンセプトのもと、36ヶ国92人のアーティストが参加し、109ヶ所にアート作品が設置されています。物故された作家の作品も多く、世界中にも貴重な現代アートの作品群です。

Information基本情報

施設名称(かな) ふぁーれたちかわあーと
所在地 立川市曙町2
URL https://www.faretart.jp/
備考 ガイドのご要望はコチラ

ファーレ倶楽部
https://www.faretclub1997.net/